fc2ブログ
CANA - 神経局在診断および神経解剖学学習ソフト
中枢神経局在診断を効率的に支援し、医師の負担を軽減。 神経解剖学の学習ソフトとしても有用(国内・国際特許取得済み)。また、本ソフトに関わる特許権侵害、著作権侵害等の訴訟について。
Millard-Gubler(ミラード・グブラー)症候群(橋下部腹側症候群)
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
【使用する所見項目】
  • [右] 下肢運動麻痺
  • [右] 上肢運動麻痺
  • [左] 顔面半側麻痺(上下共)
  • [左] 眼球外転制限
【STEP 1】病巣(今回は左に設定)と反対側(右)の片麻痺
神経所見入力欄の左列(右半身に対応)の下肢運動麻痺と上肢運動麻痺をそれぞれ「あり」にして、全経路図に運動経路が色表示されたことを確認してください。

【STEP 2】病巣側の末梢性顔面神経麻痺
神経所見入力欄の右列(左半身に対応)の顔面半側麻痺(上下共)を「あり」にして、全経路図に核下性の顔面神経経路が色表示されたことを確認してください。

【STEP 3】病巣側の外転神経麻痺
同様に神経所見入力欄の右列(左半身に対応)の眼球外転制限を「あり」にして、全経路図に外転神経が色表示されたことを確認してください。
チュートリアル-Millard-Gubler症候群
【図:STEP1~3の入力結果】

【STEP 4】病巣推測
ツールバーの[スライスの表示]をクリックしてスライスウィンドウを表示し、ツールバーの[病巣表示モード]がAND(ボタンが押し込まれた状態)であることを確認し、[脳内ナビ]をスクロールさせて病巣を検索します。スライス6の橋下部(顔面・外転神経レベル)に推測病巣が表示されます。
チュートリアル-Millard-Gubler症候群
【図:Millard-Gubler症候群の推測病巣】
関連記事

テーマ:ソフトウェア - ジャンル:コンピュータ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://canasoft.blog75.fc2.com/tb.php/12-81f2ef3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック